ミライへの利用対象者と利用までの流れ
鹿児島県いちき串木野市にあるミライへは、「就労継続支援B型」に分類される障がい福祉サービス事業所です。精神・知的・難病・身体障がいをお持ちの方などが利用対象で、経済的な自立や一般就労へのステップアップをサポートすることを目的として運営しています。
対象者は次のいずれかの条件を満たす方です。
1.就労経験がある方であって、年齢や体力の面で一般企業に雇用されることが困難となった方
2.就労移行支援事業を利用(暫定支給決定での利用を含む)した結果、B型の利用が適当と判断された方
3.1及び2に該当しない方であって、50歳に達している方または障害基礎年金1級受給者
原則として上記が条件となりますが、自治体によっては対応が異なる場合があります。障害者手帳を持っていなくても、就労継続支援B型事業所で働くことができます。お住いのエリアの障害福祉窓口にお問い合わせください。
- いちき串木野市役所 福祉課(福祉事務所)高齢障害係:0996-33-5619
利用までの流れ
1.まずは、ミライへに見学や体験にお越しください
見学・体験のお申し込み(月〜土曜 9:00-17:00):0996-24-8433
2.利用したいと思ったら、お住いのエリアの障害福祉窓口に就労継続支援B型のサービス利用を申し込みます
- いちき串木野市役所 福祉課(福祉事務所)高齢障害係:0996-33-5619
申し込みの段階で「サービス等利用計画案」を作成する必要があります。計画案は相談支援事業所などで作成を依頼することができます。
- いちき串木野市の障がい福祉サービスの利用申請手続きに関する情報:いちき串木野市のwebサイトへ
利用に関するお問い合わせ
自分は利用できるの?など就労継続支援B型事業所の利用までの疑問はお気軽にお問い合わせください。
就労継続支援B型事業所 ミライへ
いちき串木野市以外の方も活躍している職場です!
お気軽にお問い合わせください。
TEL 0996-24-8433
月〜土曜 9:00-17:00

ミライへについて
いちき串木野市にある就労継続支援B型事業所です。具体的な仕事の内容や事業所の概要は、こちらからご確認ください。

サービスを利用するには
精神・知的・難病・身体障がいをお持ちの方などが対象。ミライへを利用するために必要な流れを説明していきます。

見学・体験してみよう!
ミライへでは、事業所の見学・体験を随時受け付けています。お気軽にお問い合わせください。